News
- 2022-09(1)
- 2022-08(2)
- 2022-07(2)
- 2022-06(1)
- 2022-05(2)
- 2022-04(2)
- 2021-05(4)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2021-02(5)
- 2021-01(1)
2022/06/20
5分の朝活でより元気に美しく♪

こんにちは。
日に日に気温も湿度も上がってきました。
お身体の不調を感じている方も多いはず。
更年期によくある、指のこわばりや指の痛みにも効果がある指の体操とセルフケアマッサージをせんねんきゅうセルフケアサポーターのページでご紹介しています。
年齢とともに身体中が縮む傾向にあり、指も同じです。
朝目覚めに5分、指をグーっと伸ばし、優しくマッサージするだけで、身体中に血が巡るのを感じていただけます。
痛みやこわばりがない方には予防にもなります。
ぜひご覧ください。
https://www.sennenq-selfcare.jp/search/detail.html?id=1219
梅雨の晴れ間にお散歩をして、夏本番に備えて身体を慣らしていきましょう!
紫外線対策を忘れずに。
今日も素敵に美しく♪
2022/05/21
耳のマッサージで−5歳を目指しましょう!

こんにちは。
『走り梅雨』と呼ばれる暦通り、雨の日が多くなってきました。
寒暖差で体調を崩されていませんか。
寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなったり。
自律神経のバランスが崩れやすいときです。
全身のツボがコンパクトに詰まった耳をマッサージすることで心身のケアができます。
また、マスク生活が長くなり、お顔の特に下半分のたるみが気になる方も多いはず。
耳のマッサージはお顔のリフトアップにも効果的です。
場所を選ばず手軽にできる耳のマッサージをぜひお試しください。
せんねんきゅうセルフケアサポーターのページも更新しました。むくみに効果的なベビーコーンの天ぷらもご紹介しています。
ぜひご覧ください。
https://www.sennenq-selfcare.jp/search/detail.html?id=1219#a01
2022/05/08
足のマッサージと食養生でデトックス

こんにちは
そろそろ春も終わり初夏の訪れを感じる今日この頃。
すっきり夏を迎えるためにもデトックスをしましょう!
せんねんきゅうのセルフケアサポーターのマイページを更新しました。
腎経と膀胱経を意識した下腿のマッサージは、重くなった足だけでなく、全身の流れにも効果的です。
食養生では、春ならではの苦味の野菜のご紹介。
美味しく楽しく美しく過ごしましょう!
2022/04/23
せんねんきゅうのサポーターページを更新しました。

緑のダイヤという別名がある山椒を使ったお料理と、万能なツボである『足三里』をご紹介しています。
お灸を使ったセルフケアやご自身でのマッサージにぜひお役立てください。
https://www.sennenq-selfcare.jp/search/detail.html?id=1219
2022/04/20
せんねんきゅうのサポーターページが更新されました。

こんにちは。
せんねんきゅうのセルフケアサポーターとして、一般の方向けにお灸の良さをお伝えしています。
お灸以外にも、日々のセルフケア、ツボのことや季節の養生ご飯をご紹介します。
そのほかお灸教室情報などもあります。
今後気功や瞑想教室などどんどん発信していきたいと思います。
お楽しみに!